- 人の欠点が目につくとイライラしてしまう方。
- 何事にも完璧を求めがちの方。
- 目の前の相手を否定しがちな方。
この記事の目次
あなたの「夢」や「理想」って相手を幸せにしてますか?

おはようございます。
酒井です。
今日は、日本で一番有名だと言っても過言ではない自己啓発本。
「夢をかなえるゾウ」シリーズの第4弾。
「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」の書評です。
この本、一言で言うなら、

です。
あいかわらず、
夢をかなえる象の神様ガネーシャと、
主人公の吉本新喜劇のようなやりとりは、笑いあり、涙あり!
エンタメとしても楽しめる作品になっていますが、
今回少し違うのは、「夢をあきらめる=誰かのためになること」まで語られていることです。
ここ、本書で一番泣けるところなので、なるべくネタバレしたくない!!
なので、ストーリーに触れないように解説していきますね。
完璧じゃない状態を許せることが、本当の意味で完璧。
人は夢や理想を追い求めている時、相手が見えていない時があります。
特に、自分の夢に賛同してもらえない時、
人は理解されていないと怒ったりすることもあります。
最近もそれで嫁さんとケンカしたことがありました。
都内在住の僕には夢がありまして、それは「田舎ぐらし」を始めたいというもの。
もともと、一日バスが朝晩1本ずつしか来ないど田舎暮らしだった僕にとって、
東京の忙しない暮らしは、やっぱり合わないみたいなんですね。
その夢を達成するために、パソコン一つで仕事できるような状態に、今やっとなれたんです。
子供も生まれたことだし、そろそろ東京を離れたいなー。とおもっていました。
で、
それを嫁に話したら、急に嫁さんは不機嫌になり始めたんです。

別に私、今の東京のべんりな暮らしも気に入ってるんだよね。
そんな、後出しじゃんけんみたいなこと言われても。。。
と僕は、その時ものすごく怒りました。
ですが、
冷静に考えてみると、相手にも「理想の状態」があるわけです。
「人を嫌ったり、人の行動にイライラしたりするちゅうんは、知らず知らずのうちに他人に完璧さを求めてもうてるちゅうことや。
ただ、『ああ、今、自分は、相手が完璧じゃないことにイライラしてるな』て気づくことができれば、その感情と距離を置けるんやで」
水野敬也. 夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.3243-3246). Kindle 版.
僕はもう一人ではなく、嫁と娘とで家族として生活しています。
そしたら、
個人としての幸せを追い求めるより、
家族としての幸せを追い求めた方が幸せは大きくなるんです。
それに気づいた僕は、嫁の夢をまず叶えることを最優先し、
「都内に住みつつ、田舎に拠点をもつ」
という2拠点生活を始めようと自分の夢を方向修正しました。
「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」では、
この「夢はひとりでかなえるものじゃない」と部分がしっかり書かれている感じです。
アクションプラン:どうなりたいか」ではなく、「どうありたいか」で自分の夢を一度考えてみよう。
一見、誰かの夢を破るような「勝ち負け」があるスポーツなんかでも、
勝ち負け以外にも全力を持って相手に望めたか。という目標があります。
そして、
お互いに全力を尽くせた勝負は、試合が終わった後、人生にとって得るものがあります。
つまり「やれることを全部出し切った」。ことに満足しているんです。
あなたの、
「仕事で有名になりたい」
「海外移住したい」
「自由になりたい」
と言う夢は、近くにいる人(特に家族)も含めて考えていますか?
自分が「どうなりたい」か。よりも周りの人と一緒に「どうありたい」か。
DOINGよりもBEINGで考えてみるのがいいのかもしれません。
本当その素晴らしさがガツんとわかる涙なしでは読めない自己啓発本
「夢をかなえるゾウ4 ガネーシャと死神」
ぜひ一度読んでみてください!値段以上の感動をもらえますよ!

「嫁を毎日60回ホメる」フリーのWebコンサル。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン