- UNCOMMONを受けるかどうか悩んでいる方
- 一つ上のビジネスパーソンになるために何かきっかけを探している方
- マコなり社長が大好きな方
この記事の目次
マコなり社長のビジネストレーニングプログラム「UNCOMMON(アンコモン)」二日目!

※一日目の様子はこちら↓
ついにカリキュラムが始まりました!!
一週目は「思考力」をつけるための授業。
朝7時からの授業を、静かなスペースで受ける。
というハードルを超えるために、
僕の場合、家の近くのコワーキングスペースに移動する必要があります。
家族の朝飯準備も済ませてからなので、、、

逆算すると、朝5時半起き、、、
これが1ヶ月つづくのか…。
やるぞ、、、やるぞ!俺ぇええええ!
朝7時の部:朝から勉強するのは、脳みそが喜んでいる気がする。
なんとかコワーキングスペースに6時半に到着。
本当に朝から全力でチャリを漕いだの、高校の時以来かも笑
で、
早速PCを開き、カメラをONすると、
キックオフMTGで一緒だったペアの方が画面の向こうに!
まだ一回しか会っていませんが、まるでホームのような安心感w
どうも前日の夜のワークと、当日の朝のワークは同じペアで行うみたいですね。
瞑想からの、メモワーク!ひたすらメモメモメモぉおおおおお!

UNCOMMONのワークで特徴的なのが、
「メモを使って思考を整理するというワーク」
授業の規約で詳しくは書けないのですが、
とにかく、紙に自分の考えを書き出す時間が多いんです。
最近、キーボードばかり打っていたせいで、
ペンが全然手に馴染まないんですよ。。。
本当に字が書けないw
あと、ペンの書きごこちって大事だな。と思いました。
自分の感覚に合うペンを探さなきゃ。
夜20時の部:思考力の訓練。思考は深掘りしてナンボ。
そして夜の部。
感想を一言で表すと。
俺の今までの思考力はめっちゃ浅かった。
浅いというより、短絡的だったな。と言う感じ。
それをまざまざと感じる時間になりました。
問題に対して、「解決案閃いた!俺天才!」で終わらせるのはホント浅瀬レベル。
それを矯正するようなやり方を教えてもらう時間になったと思います。
深掘り思考は一朝一夕にならずですが、やり方がわかった以上あとは何度もトライあるのみ!
まとめ:浅はかな答えで満足したら、誰も幸せにならない。
と言うことをガッツリ感じる一日になりました。
問題が起きたら、反応するのではなく、深掘りをする。
これを徹底的に体に叩き込もうと思います。
そのためにも、早くメモに慣れなければ…
またレポートします!

「嫁を毎日60回ホメる」フリーのWebコンサル。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン