- 忙しくて、ジムに短時間しかいけない人。
- 細マッチョ系のナイスバディになりたい人。
- コロナ太りの体型を一刻も早く戻したい人。
この記事の目次
- 格闘技ジムなら45分しかなくても、充分ダイエット可能!
- ウォーミングアップ:家から着替えてジムまでは「自転車(チャリ)」でいく。
- 格闘技ジムに到着→準備:バンテージを巻く。(3分)
- メニュー1:重い縄跳び「タイロープを2ラウンド」(インターバル込みで7分)
- メニュー2:時短でも痩せる!燃焼系HIIT!を4分✖️2セット(インターバル込みで10分)
- メニュー3:イメージ通りに体を動かす。シャドーボクシング✖️2ラウンド(インターバル込みで7分)
- メニュー4:サンドバッグを鬼ほど叩いてストレス解消+脂肪燃焼。(10分くらい)
- メニュー5:エアロバイクHIITで自分の限界突破(4分)
- クールダウン:トレーニング後はしっかりとストレッチ(3〜4分)
- 追伸:汗をかいたらその分、水を飲む!やせやすい体になりますよ!
格闘技ジムなら45分しかなくても、充分ダイエット可能!

そろそろコロナで腹回りが緊急事態宣言。
僕も家で頑張って筋トレしていましたが、嫁の目もあってあまりドタバタできなんですよ。
こちとら都内の狭い賃貸ですからねw
というわけで、嫁さんと相談した結果、
格闘技ジム解禁の許しがでました!最高ぉおう!フゥー!
僕の通っている格闘技ジムに新しいルールが「一人一時間、交代制」…だと?
で、めでたくジムに通えることになったのですが、
僕の通っているジムに新しいルールができてる….?!
■お1人様1時間まで
お1人様1回のトレーニングでの滞在時間を、1時間以内とさせて頂きます。・トレーニング時間45分
・入れ替え15分
・合計1時間
実質、45分しかできない。。。
ああ、いいとも。やってやんよ。
45分で追い込むメニュー考えてやんよ!
しかも格闘技ジムでしかできない、超絶、追い込めるメニューをな!
ウォーミングアップ:家から着替えてジムまでは「自転車(チャリ)」でいく。
前までは電車で行ってましたが、それはやめて「自転車」でジムまでいくことに。
最初から着替えていけば、着替え時間も短縮できる!
ウォーミングアップも兼ねて、立ち漕ぎで心拍数を上げていく!
電車のらないから3密防止で、コロナ予防もできるしね!
格闘技ジムに到着→準備:バンテージを巻く。(3分)
これはね。
儀式みたいなモンです。
「ルフィ」の「ギアセカンド」使う前のようなもの。
バンテージ巻いてると、
「よし、限界の向こう側、ちょっとみてくるか。」
と言う気持ちができるんですよね。一種のマインドフルネス!
メニュー1:重い縄跳び「タイロープを2ラウンド」(インターバル込みで7分)
僕が行っているジムは、キックボクシングジムなので、
ムエタイやっている人用の縄跳び「タイロープ」があります。
これ、普通の縄跳びと違って、「めっちゃ重い」んです。
普通の縄跳びの4〜5倍の重さ。500gはあるかな。
間違って足の指がひっかかると、悶絶モンですw
これ、本当にいい全身運動になるんです。
やっぱり「跳ぶ」って言う行為は、どの運動よりも汗かけますね。
あと、この縄跳びを飛んでいると、リズムが上がってくると言うか。
テンションが上がるんですよね。単純に。
家でも欲しいんですが、
結構な消耗品なので、ジムにいった時にジャンジャン跳んでますw。
自分の家でもやりたい人、興味ある人はアマゾンでも売ってました!
メニュー2:時短でも痩せる!燃焼系HIIT!を4分✖️2セット(インターバル込みで10分)
さぁ、こっからはアホほど疲れるメニュー。
まずは手っ取り早く消耗できる「バトルロープ」なんかを絡めていきます。
これ、マジで声出さないと20秒やり切れないんですよ。
ただ、終わったあとの達成感がすごい。爽快感やばい。
他にも、動画で他の人がやっているように、
「重りもってジャンピングスクワット」
「重り持ってロシアンツイスト」
etc…
と、基本は自重だけではできない高強度トレーニングをやっていきます。
ジャンピングバーピーHIITが自重トレなら最強に効く。
ジムにバトルロープとかないなら、
ジャンピングバーピーHIITが超おすすめです。
これ、マジで一回やればわかるんですが、
4分で死ぬほど追い込めます。
本当に時間がない人、
手っ取り早く体を追い込みたい人は、これを1セットやるだけでも
効果抜群だと思います。
メニュー3:イメージ通りに体を動かす。シャドーボクシング✖️2ラウンド(インターバル込みで7分)
さ、十分体があったまったところで、シャドーボクシング。
これ、、結構疲れるんですわ。
自分が思った通りに、体を動かせているか。
姿勢が悪かったり、肩に余分な力が入っていたり、ガードが下がっていたり、
カガミをみないとわからないことって結構あるじゃないですか。
しかも、これ、家でやってたら、嫁にめっちゃ嫌がられますからね😂
ここぞとばかりにやっておきます!
メニュー4:サンドバッグを鬼ほど叩いてストレス解消+脂肪燃焼。(10分くらい)
いや、本当にぼく、生まれてこのかた、
これ以上に、短時間でイッキに疲れる運動知りませんわ。
心肺機能をフルに使いながら、全身の体重をサンドバッグに叩き込む。
油断すると、本当にその場に座り込みそうになるんですよ。
ある意味、合法的に酸欠になって、トランス状態!
脳が震えるうぅぅ!!!
メニュー5:エアロバイクHIITで自分の限界突破(4分)
最後の締めは、エアロバイクを気を失うまで漕ぎまくります。
というか、本当にエアロバイクってやりようによってはマジでやせます。
有酸素と無酸素トレーニングのいいとこ取り!脂肪燃焼!
やり方は上にもあるようにとってもシンプル。
ステップ1:負荷を最大まであげる。
ステップ2:「20秒漕いで、10秒休憩」を8セット。
これで最後まで漕ぎ切ると、
生まれたての小鹿になれます。
クールダウン:トレーニング後はしっかりとストレッチ(3〜4分)
ストレッチは念入りに。ここでストレッチすると次の日の体の軽さが違います。
僕は、実は家に帰ってから「フォームローラー」を使ってやっています。
このボコボコ付きのローラー。安いけど結構いい感じでほぐれるんですよ。
嫁も使えますし、家に置いておいても邪魔扱いされず容認されやすいグッズの一つです。
一家に一つ、フォームローラー。
って感じで、45分でやれますね!
追伸:汗をかいたらその分、水を飲む!やせやすい体になりますよ!
これならジムフル活用!宅トレにはない充実感間違いなし!
想像するだけで、吐きそうですw
絶対に汗を死ぬほどかくので、水分補給はお忘れなく!
体が水分不足になると、血流が悪くなって、筋肉痛になるだけでなく
血中の酸素不足のせいで脂肪燃焼の効率も悪くなりますよ!
僕は常に、「コントレックス」を飲みまくってます!
これ、腸の調子もめっちゃよくなるんです。
そんなこんなで、ジムにいくのが楽しみになってきたぁ!
この記事がなんかの参考になれば幸いです!とにかくこまめに水は飲みましょう!
では、みなさん。良いジムライフを!
「嫁を毎日30回ホメる」フリーのWebマーケター。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン