この記事の目次
【ザバス】ホエイプロテイン100「ヨーグルト風味」。これこそ日本人が慣れ親しんだ乳酸飲料だ!

さて、今日、レビューしていくのは
日本で一番メジャーなプロテイン「ザバス」の、
ホエイプロテイン100「ヨーグルト味」。
この間はプロテインの王道である「ココア味」も飲んだんですが、
正直、僕には物足りなかった〜。
ザバス、もっと飲みごたえプリーズ!みたいな感じ。
さぁ、今回はちゃんとリベンジしてくれるのか!
早速飲んでいきましょう!
栄養成分表
1食あたり – (21g)の成分表は以下より
参照:https://www.meiji.co.jp/sports/savas/products/bodymake/whey100.html
エネルギー | 85kcal |
脂質 | 1.4g |
炭水化物3.7 | 3.7g |
タンパク質 | 14.3g |
ザバスシリーズはやはり、
海外プロテインに比べると、若干「タンパク質」が少なく、「炭水化物」が多め。
と言うことになりますね。
ビタミンなども入っているようですが、やはり「タンパク質」がちょっと少なめ。
ガチの筋トレ民はここについては厳しくみるんじゃないかなぁ。
作った時の見た目と、テイスティング。これはうまい!レアチーズケーキのような爽やかな酸味!
では、作っていきます!
作る前の粉の匂いを嗅いでみると、

これは、「ヨーグルトキャラメル」の香りですね!
やはりザバスは匂いに関しては、甘めでまとめてきます。
さぁ期待も高まったところで、
Let’s SHAKE!(レッツ、シェイク!)
どん!

ザバスって「溶けやすさ」でいったら、どこのプロテインにも負けない能力を持っていたんですが、
ヨーグルトに関しては、ちょっと溶けづらかったかも。
シェイカーの奥にダマができちゃって、いつまでも溶けないんですよね。

とはいえ、他のプロテインに比べると、サッと溶ける感じはあります。
これはレアチーズケーキの味!匂いはちょっとピルクルっぽい。
では、飲んでいきましょう!

ウマい!レアチーズケーキ飲んでるみたい!」
今回のヨーグルト味はザバスシリーズの中では一番しっかりと味がします。
しかも、僕が好きなレアチーズケーキのような味!
しっかり甘い!酸味が爽快!
はぁ〜、こう来ましたか。これはうまい。
混ぜた後は、ちょっとピルクルっぽい乳酸菌飲料の香りがしたので、
「これ、うまいやつ」と確信していたのですが、やっぱり美味い。
ザバス特有の、アッサリ感は残しつつも、ちゃんと味わうこともできますね。
これなら毎日飲みたいかも!
あと、シェイカーにも匂いが残らず、ザバスの中では一番おすすめできる味ですね!
手に入りやすいが「1kgあたり4000円〜」と、コスパは決して良くない。
ザバスの一番気になるところは、やはり他のプロテインと比べると「値段が高い」ということ。
今まで「iherb」や「マイプロテイン」などいろいろなプロテインをオンラインで買ってきましたが、
値段的には一番高いんです。
大手のドラッグストアや、ドン・キホーテに取り扱いがあるので手に入りやすいという面では素晴らしいですが、やはり毎日飲む筋トレ民の人にとってはコスパも大事ですからね。
ただ、
ザバスの味が好きだ!という方もいらっしゃると思うので、一回トライアルセットをためしてみるのもアリかもしれません!
「嫁を毎日30回ホメる」フリーのWebマーケター。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン