- 最近、朝から何事もやる気が出ない人。
- 心配ごとが多く「ウツ」になってしまった?と感じている人。
- サウナが流行っているが、なにが良いかさっぱりわからん人。
この記事の目次
【サウナがすごい】血行を強制的に促進させれば、脳も「生きたい!」と叫びだす。

最近、テレビでもよく見るようになった「サウナ」!
前から「サウナ通い」している人にとっては、
「やっと世間がサウナの素晴らしさに気づいてくれたか…」と
ちょっと自分が認められた気持ちを味わっていることでしょう。
とはいえ、
「あんな、汗だくのオヤジがすし詰めになっているクソ暑い部屋に金出して入るって頭おかしい」
と、思っている人の方がまだまだメジャーな意見かと思います。
僕も、実際にサウナの良さがわかったのは、
たまたま、アツアツになった体のまま「水風呂」に入る経験をしてからです。
「アツアツの後に冷え冷えって、体がおかしくなりそう。」
と思うじゃないですか。
実はこれは真逆。
「アツアツ後の冷え冷え」は体にとって良いことばかりなんです。
サウナと水風呂交互=血管の筋トレ!血行促進で風邪ひかない!脳すっきり!
「アツアツ(サウナ)後の冷え冷え(水風呂)」の効果については以下のように説明できます。
サウナで血管の蛇口を開き、水風呂でキュッと閉める。
この時、血が脳に酸素をどんどん運んでいく。
脳に酸素が行き渡れば気持ちよくなる。
血管をひらいたり閉じたりする機能は使わなければ衰えてゆき、風邪をひきやすくなるらしい。
サウナのセッションで血管の拡張収縮をやっているということは、血管の筋トレをしてることになる。
上記は、
サウナについて書かれている「サ道」という本から上記は抜粋したのですが、
サウナの真髄はまさに「血流を強制的に流す血管の筋トレ!」
血行がよくなったおかげか、
僕は、週一回はサウナ通いをしはじめてから、
一度も風邪をひいてません!(コロナ中は行けなくて本当にしんどかった泣)
後、単純に肌の調子がよくなった感じも。
汗で体にたまった老廃物も一緒に出ちゃってるので、肌ピカピカ。
そして、
何よりサウナに入っている間は、
脳に血が廻りまくっているせいか、
「半端じゃなくポジティブ」になれるんですよ。
どんなにサウナに入っている時に
「死にたい死にたい死にたい….」と、心の中で唱えても、、、

「あー、….ぜ〜んぜん、生きたいわ〜❣️」

って本当になるんですよ。
これ、本当に人体の構造上、こうなってるとしか思えない。
で、
完全に心臓がどっくんどっくん行って、
血管が開いた状態で、
水風呂にそーっと入りにいく。

すると、さっきまでドクドク言ってた心臓がしずまり、、、
落ち着いてくると、、、、

本当にコレになるんです。
水の音しか聞こえない静かな世界。
ブッダももしかしたら「悟り」はサウナで開いたんじゃないかな。と。
本当に「気持ちいい」としかいえない気持ちになるんです。
そして今まで悩んでいたことを「ふっ」と手放すことができるんですね。
素晴らしき、サウナ効果。
まとめ:サウナで負の感情を「リセット」すれば、明日も新しい自分を生きられる!
毎日仕事とかで忙しいと、どうしても休憩を忘れがちになりますよね。
「ゆっくりサウナなんか言ってるヒマなんてねーよ!」
って。
でも、
そういう人にこそ「サウナ」に行って、
一旦、頭の中をリセットしてもらいたいんです。
そこで、強制的に頭がカラッポになる状態を強制的に作って、
ちゃんと「生きてるって気持ちいい!」ってことを実感する。
そうすることで、雑になっていた思考も、一旦リセットされてスッキリ!
仕事にもイキイキと取り組めますし、アイデアもバンバン出ます。
まだ、経験のない人は、とにかく一回「サ道」を読んで、
サウナに行ってみてくださいな。
ちなみに「漫画版 サ道」もありますが、僕は、断然エッセイ派!
こっちの方が深〜くサウナの真髄を知ることができます!

「嫁を毎日60回ホメる」フリーのWebコンサル。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン