- ブログを書き始めたばかりの人。
- これからブログでアフィリエイトを始める人。
- 人を動かす文章の基礎が知りたい人。
この記事の目次
あのサラタメさんも超オススメ!ブログで売り上げをあげたい人の必須の書。

さて、今回紹介する、「人を操る禁断の文章術」メンタリストDaiGo(ダイゴ)
この本、サラリーマンのためのビジネス本のまとめでおなじみの「サラタメ」さんが
「デキる文章に文才は不要だった」
という、初心者ブロガーには本当に嬉しい一言で紹介されていたんですね。
はい。即ポチりました。
【響いた言葉その1】『文章のたった一つの目的、それは「今すぐ人を行動させること」』
ボクがこの本を読んで、ものすごく心の残った言葉がコレ。
文章とは、ただ書くものでも、読まれるだけのものでもありません。
読み手を行動へと導いてこそ、初めて存在価値があるのです。
メンタリストDaiGo. 人を操る禁断の文章術 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.113-114). Kindle 版.
コレを読んだ時に、

「文章とは、読み手を行動へ導いて、初めて存在価値がある」の方がより具体的!
と思いましたよね。
ここがわかっているかいないかで、
自分のアフィリエイト人生の命運が決まると言っても過言ではありません。
【響いた言葉その2】『きれいに書かない。「人を動かすのは、論理ではなく感情」』
僕らは、日々、学校や職場で「正確な情報を伝達すること」を求められています。
ただ、DaiGoさんはそれについて違う。と言うことを語っています。
それよりも、「読んでいる人の感情をどうやって揺さぶるか。」そっちの方が大事だと。
で、その感情を揺さぶる文章は、
「話しかけるように書かれた文章。」であると言うのです。
たとえば、ある「映画」のコピーがあるとして、どちらの方がみたいと思えるでしょうか。
例文:
ダメな例「恋に迷っているときに観たい映画」
良い例「『ねぇ私のこと本当に好き?』とカレに聞く前に、この映画を観て下さい」
きれいな文章では使われない言い回しだからこそ、読み手の一人ひとりの感情に伝わっていく。
そこに人の「顔」が見えるということが重要なのです。
逆に例文の前者側は、いずれも表面的。書いてあることに理解と納得はできますが、それだけです。これは伝わりやすい文章を書こうとすると、ついつい陥りがちなワナ。大切なのは、きれいにまとめることではありません。
メンタリストDaiGo. 人を操る禁断の文章術 (Japanese Edition) (Kindle の位置No.622-626). Kindle 版.
確かに良い例のほうが、
「自分が言いたかったことを、バシッと言ってくれてる感」があります。
「そーよ、ソレなんだよ!」と思わずヒザを打ちたくなる説得力。
これを出すには、
文章を書くのではなく、読み手に話しかけることが先に来る必要がありそうです。
実は本の後半部分で、この文章の作り方を詳しく解説してまして、
「文章は会話をする様に一人二役で書こう。」というパートを読むと、
自分のブログにも落とし込みやすくなります。
詳細はぜひ本で読んでみてください!
まとめ:ブログを書く時に、常に開いていたいアイデアの引き出しの様な本。
いかがだったでしょうか。
正直この本、紹介したい部分だらけ。ここには書ききれません。(全部書いたら犯罪ですからねw)
本当に最近は、
ブログを書く時、常にパソコンでこの本をKindleで開いて読みながら書いています。


と言う感じです。
ソレくらい使える。
本当の意味で、
「ブログアフィリエイターのための実用書」
ですね。
今、ブログで稼ごうとしている方。
マジで、一回読むことをお勧めします。
ボクは、この本を読んだことで、Amazonアソシエイトの審査も通りましたよ!
追伸:※2020/5/27現在、なんと!この本、タダで読めます!!
Amazonプライム会員の人はとにかく速攻でポチってください。タダですよ無料!!
既にAmazonプライム会員のボクでも、1380円の時に買っちゃいましたから….チックショー!
まだAmazon会員でない方は、是非、会員に仮登録しちゃって、「30日間のお試し期間中」にこの本読んじゃってください。
「Kindle unlimited」は初回は30日間無料!もちろん期間内で解約すれば0円。
Kindle unlimited会員は、ブラウザやスマートフォンアプリで、本や雑誌を読めるサービス。
新刊や人気のある本でも、発行からしばらくすると無料で読めることがあります。
で、今回の「人を操る禁断の文章術」は会員無料の対象なんですよね。
最近ぼく、買ったばかりなのにw
で、
会員になってから30日以内に会員を解除すれば、タダで読めると言うカラクリ。
Amazonさん、太っ腹すぎるだろw
ただ、ボクは今もKindle unlimitedの会員になり続けています。
なぜなら、
このような、有益な本がタダで読めるチャンスが年間何度もありますから。
結局月額980円以上の元は取れてるんですよね。
筋トレマニアのボクにとっては、「TARZAN」も読み放題なのは超うれしい。
ぜひ、無料期間中に、
「人を操る禁断の文章術」
読んじゃってくださいね!

「嫁を毎日60回ホメる」フリーのWebコンサル。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン