この記事の目次
「プロテイン ブレイク バー」。とろーりチョコをすくってオイシイ!高価なプロテイン入り駄菓子!

さて、今日、レビューしていくのは「マイプロテイン」
「プロテイン ディップ ポット」。


このプロテインスナック、なんかとっても懐かしい気持ちになったんですよ。
「ヤンヤンつけボー」ってお菓子知ってますかね?
40才の僕が子供の時に似たような商品を食べた記憶があるくらいですから、
相当なロングセラー商品だと思います。
今回のスナックは、まさにコイツ!
もう開けた瞬間、昔の記憶がブワーッと蘇ってきました。


これ、チョコと棒の配分がわかんなくて、棒だけ大量に残ったり、
こびりついたチョコを最後は指で舐めまわしたりと、まぁ、ロクな思い出が無いんですがw
とにかく、童心に浸りつつレビューしていきますよ!
栄養成分表
1食分当たり – 52g

エネルギー | 264kcal |
脂質 | 17g |
炭水化物(糖類) | 21g(2.7g) |
タンパク質 | 9.9g |
炭水化物の内、血糖値を上げやすいのが「糖類」である
炭水化物の内、血糖値を上げやすい「糖類」が2.7gとなっています。


実は、体の中で脂肪を作る原因はこの「糖類を過剰に摂取した時の血糖値の急激な上昇」だったりします。
血糖値が急激に上がるとインスリンが大量に分泌される。それは血糖値を早く下げるためだ。インスリンには、使いきれなかった糖を脂肪に変えて蓄える働きがあるため、大量に分泌されると、太りやすくなる。
こういったわけで、「糖類の過剰摂取」はダイエットの敵だったりするわけですね。
じゃ、「糖質」や「食物繊維」は食べすぎても良いかと思うとそうではありません。
「糖類」よりも分解に時間がかかるだけで、食べ過ぎればカロリーの過剰摂取により普通に太ります。
食べすぎはよくありませんが、「糖類」をガバガバ食うよりは100倍マシということは確かでしょう。
作った時の見た目と、テイスティング。懐かしの駄菓子の味!カロリー&脂肪はそれなりにあるので食べすぎ厳禁!
さて、実食!

この棒に、
チョコをすくって

チョコがとろ〜り。
本当に、とろっとろ。服に付かないように気をつけましょう😂
棒の香ばしさが、甘すぎないチョコとベストマッチ!
この間食べた「プロテイン ブレイク バー」の時も感じたんですが、
糖類少なめのチョコって食べても、甘さでノドが乾かないんですよね。
これは本当に良い!
ただ、成分表をみた感じ、
カロリーが264kcal。
脂質が17g。
と、おやつとしてはかなり攻めた内容になっていますので、
食べすぎは厳禁!おにぎり1個分以上のカロリーはありますからね。
しかし、まぁ、プロテインも10g取れますし、
普通のチョコとかポテトチップス食うのと比べると、
これを食べた方が全然良さそうですね。
ただ、1個あたり、「432円」とかなり高価、、、味は駄菓子なのにw
ゆるめのダイエットのお守り代わりに買っておくというのが吉かもしれません。
「嫁を毎日30回ホメる」フリーのWebマーケター。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン