この記事の目次
【マイプロテイン】プロテイン クリスプ「スウィートチリ&サワークリーム」。マイプロでは珍しいしょっぱい系のスナック菓子。

さて、今日、レビューしていくのは「マイプロテイン」
「プロテイン クリスプ」の「スウィートチリ&サワークリーム」味。
マイプロテインの中でも唯一と言っていい「しょっぱい系」のスナック菓子です。
実はコレ系のスナックだと、僕は
Quest Nutritionのプロテインチップス「サワークリーム味」が最強だと思っていまして。
本当にプリングルスみたいなジャンクな味。
さらに、食感はオーザックを食べているような感じなんですよ。
しかも、プロテイン19gも入っていて言うことなし!
ただ、最近人気が出過ぎちゃったのか、Questのチップスは気軽に買えない値段になってきちゃってるんですよ。
8袋で3000円とか。一袋あたり375円は高すぎるw
そんな時に見つけたのが、今回のプロテイン クリスプです!
こちらは、月に一度のゾロ目の日のセール時に買えば、一袋200円以下で手に入るシロモノです。
さ、マイプロテインのクリスプはきちんとジャンク欲を満たしてくれるのか。
実食していきます!
栄養成分表
1食あたり(25g)の成分表は以下より

参照:https://www.myprotein.jp/sports-nutrition/impact-whey-protein/10530943.html
エネルギー | 100kcal |
脂質 | 3g |
炭水化物 | 4.9g |
タンパク質 | 11g |
中に入っている成分が、
クリスプ(ソイ(大豆)プロテインコンセントレート、タピオカ & ジャガイモデンプン、食物繊維(大豆)、ジャガイモ フレーク、食塩、大豆レシチン)、サンフラワー オイル、香料(乳)、ミルク(乳)プロテイン、食塩
という感じで、基本は大豆メインなんでしょうね。
そもそも、一袋の量が少ないということはありますが、炭水化物が4.9gに抑えられているのは嬉しいポイントです。
食感は炊飯器の底にこびりついた「おこげ」。けっこうハード。
では、袋をオープン!
バリッ


「25g」って書いてあったけど、やっぱり少ない。。。。
開けてまだ食べていないのに、既に終わりかけている感じはちょっと寂しさを感じますね。
うん。大事に食べよう。
で、袋から出すとこんな感じ。

「コメッコ」ってお菓子あるの知ってますかね?
その感じにとても似てます。
わからない人は、500円玉をひとまわり大きくしたくらいのサイズを想像してください。
なんにしても、
このチップス持った時に、結構、堅そうなイメージを受けました。
では、実際に口に入れてみます。
セーの。

ははwこれ、そうとう堅いw
マジで一口目にイメージしたのは、「おこげ」を食べているようだということ。
味そのものは、酸味がしっかり効いて
ちょっとタイ料理よりのしょっぱさがあって美味しいです。
しかし、この食感は好き嫌い別れそうです。
噛み砕いたチップスが、のどに詰まって飲み込めないw
ただ、問題はその後。
急激に襲ってきた「のどの詰まり」!
これドリンクなしで食べると大変。めちゃめちゃ「のど」につまります。
きっと大豆の繊維かなんかだと思うんですが、一瞬焦りました苦笑
ここに関してはちょっと、改良の余地がある気がします。
やっぱりQuestのチップスの代わりにはならないかもなぁ。
「嫁を毎日30回ホメる」フリーのWebマーケター。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン