- 在宅作業中に、ムシャクシャした気持ちをリセットしたい方。
- 作業中に、一息入れるためのコンテンツをお探しの方。
- パソコン作業で体がゴリゴリに固まっている方。
この記事の目次
一日中座りっぱなしのテレワークは、意外と体も疲れるもの。

さて、テレワークが始まってから、結構おうちで一人で作業する人が増えたと思います。
これ読んでいるあなたも、きっとその中の一人でしょう。
僕は、かれこれそんな生活を5年ほど続けているわけですが、
そこで生まれてくるのが、「座りっぱなし疲れ」です。
特に、上半身から腰にかけてが、本当にひどいw
僕の場合はそれに加えて、前腕のあたりがピリピリ痺れてくるんですよ。
あぁー、、気になる。
と、思っていたある日、
その悩みを一気に解決してくれる商品を発見したんですよ。
痛気持ちいい+効果抜群のフォームローラー体操!
それがこの商品!

「フォームローラー」です。
大きさ的には1.5ℓのペットボトルくらいのものです。

ボコボコがついたでかいチクワのような物体なのですが、
こいつ、使いようによっては、マッサージ効果が短時間で異常に得られます。
それを教えてくれているのが、
「リリースハウス」というYouTubeチャンネル。
その中でも
僕が実際に効果があったと感じたフォームローラー体操動画を
解説していきたいと思います。
痛気持ちいいの極み!「腕、肩」をリリースする動画
まず最初に試して欲しいのが、この動画!
このサムネイルでも行っている脇の下にローラーを入れる
「脇リリース」
というこの体操。
これ、本当に超痛気持ちいいぃぃいぃい。
思わず声が出てしまうくらい痛いんですが、
終わった後の肩に血流がジワーっと回ってくる感じはたまりません。
本当に肩の疲れで悩んでいる人は是非一度試してもらいたい!
疲れた頭をほぐしたいなら。「頭」をリリースする動画
これ、ただ、フォームローラーを枕にして横になるだけなんですが、
本当にこれだけで、けっこうスッキリするんですよ。
特に、頭の重みでコメカミのあたりを、
ローラーのボコボコ部分でグリグリとすると
びっくりするくらい目の周りの疲れがスッキリします。
仮眠をとるならフォームローラーでするのもいいかもしれません!
座りっぱなしで疲れたお尻と腰に。「腰痛・骨盤矯正」をリリースする動画
動かさないことによって硬くなるのがお尻の筋肉ですが、それをグリグリできるのがこの動画!
このお尻ローラーを行うと、椅子から立ち上がるのが本当に楽になるんですよ。
よっこらしょ。って立ち上がっていたのが、
ウソのように「スッ」と立ち上がれるようになります!
追記:痛かったらローラーを動かさずに「当てる」だけでもいい。
上で紹介した動画、どれも最初はローラーを当てただけで
「イタタタタタタタ!」
となると思います。
これ、本当に最初のうちは悶絶するくらい痛いかも。
そこは、じっと10秒くらい耐えるところから始めてみましょう。
そうするとジワジワと体に血が流れてくるのがわかります。
これを何度か繰り返すと、だんだん筋肉が柔らかくなって、
スッキリとした体が仕上がります。
やわらか筋肉は一日にしてならず!
テレワークのつかれは、こまめにローラーでケアしていくクセをつければ、
仕事の効率もあがりますよ!
では、良いテレワークライフを!
「嫁を毎日30回ホメる」フリーのWebマーケター。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン