この記事の目次
【ビーレジェンド】ホエイプロテイン「初恋のいちご風味」スッキリさっぱりヨーグルト風味!

さて、今日、レビューしていくプロテインは「ビーレジェンド」の
「初恋のいちご」風味。

さあ、ついにプロテインに恋愛要素を持ち込んだビーレジェンドw
筋肉むきむきのマッチョが、初恋に想いをよせながら、
ダンベル片手にこのプロテインをシェイクするんでしょうねぇ〜w
ってするか!
はい。
というわけで、いつもの如く全く味が想像できないビーレジェンドプロテイン。
割と「イチゴ」ってどのメーカーも出している味なので、
今回はどうやってまとめてくるのか楽しみなところであります。
では、
早速飲んでいきましょう!
栄養成分表
1食あたり (29g)の成分表は以下より
写真とる前にフクロ、やぶっちゃったw

エネルギー | 113.4kcal |
脂質 | 1.5g |
炭水化物 | 4.4g |
タンパク質 | 20.5g |
ビーレジェンド系は基本、「一杯でタンパク質20g摂取できる」という感じ。
若干、炭水化物が多めで、タンパク質が若干ですが少なめ。
ここに関しては他の味とさほどかわりませんね。
作った時の見た目と、テイスティング。デザート代わりにピッタリんこ!
では、作っていきます!
作る前の粉の匂いを嗅いでみると、


いやー、ここまでイチゴイチゴした匂いを嗅ぐのは久々です。
良くも悪くも、本当に「超イチゴ」。
イチゴ以外のことを何も考えられなくなるくらい
強烈なイチゴの甘い香りがします!
この感じ、、、あまーい味が出来上がるのか。。。
と思いつつ、
Let’s SHAKE!(レッツ、シェイク!)
はい。
どん!

やはりビーレジェンドさん、
安定の泡立ち。
でも、そこそこ溶けやすい。

ここまでもいつもの流れですね。
さて、
泡がおちつくまで少しまって飲んでみると…

いわゆるコンビニに売っている「脂質ゼロ」のイチゴヨーグルトの味ですね。
これ、フツーに美味い!
いつも思うんですが、
やっぱりビーレジェンドさんって10〜20代の女子をターゲットにしてそうな味の構成なんですよね。
今回は特にそんな感じしてますね。
むしろ味にヘルシーさを感じるというか。
いや、確かに脂肪はゼロだけど糖質がめっちゃ入っている
コンビニのイチゴヨーグルト食べるくらいなら、
成分的に見てもこのプロテインに置き換えた方が何倍もいいでしょうね。
あと、粉の状態であれだけ強烈だったイチゴ臭も溶かすと気になりません
あと、シェイカーへの匂い残りは不思議となし!
ビーレジェンドマジックキター♪───O(≧∇≦)O────♪
メイドインジャパンのプロテインは1kg4000円〜が相場なのか。
これは「ザバス」の時もそうだったんですが、
メイドインジャパンのプロテインって、大体「1kgあたり4000円」くらいするものが多いんですよ。
僕がヘビーに飲んでいる「マイプロテイン」はセールの時に買っているとはいえ、
大体「1kgあたり2000円未満」で購入できちゃうんですよね。
ただ、やっぱり味の好みは人によって違うと思いますので、
一度試しみるのもアリかも!
ビーレジェンドには、今回僕が飲んだようないろんな味が詰め合わせてある
「トライアルセット」もありますので、気になる方は注文してみてくださーい!
「嫁を毎日30回ホメる」フリーのWebマーケター。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン