この記事の目次
【ビーレジェンド】ホエイプロテイン「キャラメル珈琲風味」。まろっとしているデザートプロテイン!

さて、今日、レビューしていくプロテインは「ビーレジェンド」の
「キャラメル珈琲」風味。

ビーレジェンドさんの中で、
ネーミングが落ち着いている味にハズレはない。
というのが僕の持論なのですが、今回もきました。
落ち着きネーミングシリーズ。
以前、コレと似たようなフレーバーで
マイプロテインの「ラテ味」を飲んだ時は、
その、あま〜いうまさに驚愕しました。
さて、ビーレジェンドさんはどうまとめてくるか。
早速飲んでいきましょう!
栄養成分表
1食あたり (29g)の成分表は以下より

エネルギー | 114.8kcal |
脂質 | 1.7g |
炭水化物 | 3.7g |
タンパク質 | 21.2g |
ビーレジェンド系は基本、「一杯でタンパク質20g摂取できる」という感じです。
あと、炭水化物がちょっと高めというのも、いつものビーレジェンドさんのスタイルですね。
作った時の見た目と、テイスティング。生クリーム感がすごい!
では、作っていきます!
作る前の粉の匂いを嗅いでみると、


今までのプロテインは粉の状態でも、ある程度味が想像できる香りがしてたんです。
今回は、それがほとんどない。
強いていうなら、ちょっとミルク感のある香りはしますが…。
味は…まったく想像できない。
でも匂いに頼らないプロテインって意外とうまい説が僕の中であるので、
コレはコレで楽しみかも。
それでは、
Let’s SHAKE!(レッツ、シェイク!)
はい。
どん!

今回のプロテイン、溶けがとにかく早かった。
泡立ちというより、しっかりと水に馴染む感じです。

早速、のんでみると….

キャラメルかけた生クリームだな。こりゃ。」
なるほどなるほど。
確かに、コレってスタバで飲む、キャラメルマキアートのような雰囲気はありますね。
ただ、どちらかというとコーヒーというより、「生クリーム」感がすごいです。
キャラメルマキアートの上に乗っている生クリームありますよね。
あそこを直で飲んでいる感じ。

まさにデザートプロテイン!
ちょっと疲れた時に味わいながら飲みたい感じですかね。
プロテインって腰に手をあててグビグビ飲むものだと思っていましたから、
これはこれで新鮮でした。
あと、シェイカーへの匂い残りはなし!
シェイカーも洗いやすくていいですね。
いろいろ味を試したいなら、お試しセットもおすすめです。
これは「ザバス」の時もそうだったんですが、
メイドインジャパンのプロテインって、大体「1kgあたり4000円」くらいするものが多いんですよ。
僕がヘビーに飲んでいる「マイプロテイン」はセールの時に買っているとはいえ、
大体「1kgあたり2000円未満」で購入できちゃうんですよね。
ただ、やっぱり味の好みは人によって違うと思いますので、
一度試しみるのもアリかも!
ビーレジェンドには、今回僕が飲んだようないろんな味が詰め合わせてある
「トライアルセット」もありますので、気になる方は注文してみてくださーい!
「嫁を毎日30回ホメる」フリーのWebマーケター。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン