- 朝活を続けるために必要なことを知りたい方。
- 自分のやりたいことを成し遂げたい方
- 自分のやりたいことを人に応援して欲しい方
この記事の目次
「朝活」を続けるには、続けるための理由がいる。

おはようございます。
酒井です。
朝早起きして、自分の本当にやりたいことをやる=「朝活」。
みなさん、やってますか?
仕事の連絡も、子供のバタバタ音もしない。
静かにひとりで使える贅沢な早朝の時間。
この時間を有効活用するのが、成功者への第一歩。
というような話は、一度は聞いたことがあるのではないでしょうか。
ただ、僕気づいてしまったんです。

早起きしてまで、「やりたいこと」があることが前提だよな。
と。
あたたかいお布団の誘惑に勝てるだけの「やりたいこと」が必要。
特にこのブログを書いている四月のような「春」の早朝。
朝のお布団の中って最上級に気持ちいいですよね。

ふっかふかに仕上がったお布団の中に、1秒でも長くこもっていたい。
なんなら、お布団と結婚したい。
と思ってしまうのは僕だけではないはずです。
お布団の誘惑に勝てるだけの「やりたいこと」。
これがないと、朝早起きするのは無理ゲーすぎると思うんですよ。
朝から「面白くて感動できるコンテンツ」を見つける。
僕の場合は、
「感動から逆算した天職発見マニュアルを作る」
をやりたいと毎日バソコンを開いてます。
「お金のために自己犠牲をしなければ…」と、
死んだ魚の目をして職探しをする人を一人でも減らしたいからです。
そのために、
毎朝「職業について」のインプットをvoicyや書籍で続けてます。
で、これが本当に毎日感動の連続なんですよ。
特に、voicyの「motoラジオ」が僕の中では今、最高に面白いんです。
motoさん、サラリーマンをやりながら、副業で年収5億円(!?)稼ぐ
副業界のトップオブトップの方です。
放送で語られているのは「会社に左右されない生き方」。
サラリーマンをやりながら、会社に左右されない。と語るだけあって、
「自分の軸の作り方」についてプレイヤー目線で、
的確に無駄なく語られているんですよ。
今後、ブログでもmotoさんの考え方について書いていこうと思っていますが、
とにかくお布団の魅力を忘れるくらい、毎朝感動してます。
自分の感動を朝から一緒に面白がってくれる「仲間」をもつ。
で、感動したら誰かに話したくなるのが人間です。
僕は、二種類この方法を持っていて、
1)ブログ
2)朝活仲間のスラック
という感じですね。
朝のインプットをまずは朝活でブログにしてtwitterに投稿する。
その後、
朝6時半から行っている朝活仲間のスラックにもブログを投稿する。
どちらも意見や反応がもらえて面白いんです。
ここらへんで、完全にお布団のことは頭から消えてますねw
アクションプラン:朝活を続けるなら、ふかふかお布団よりも感動できる「朝からやりたいこと」を一緒にできる「仲間」を探してみる。
これ、なかなか難しいアクションプランだと思いますw
お布団はかなりの強敵ですからね。
でも「感動」という観点から探してみれば意外とあるはず。
例えば、
朝早起きして「ダイエットのためにジョギングをしたい」
がやりたいことなら、
「毎朝のジョギング後に、感動するくらい美味しいプロテインを用意しておく。」
と、
「ジョギング仲間を持つ」
を掛け合わせるまでできれば、お布団には負けないでしょう。
よくよく考えてみたら、小学校の時も
「トムとジェリー」をみるために早起きして、
「学校の友達」とゲラゲラ話ながら通学してた記憶があるもんな笑
朝からやりたいことができると、
最高のスタートが切れますよ!
では、今日も良い1日を!

「嫁を毎日60回ホメる」フリーのWebコンサル。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン