この記事の目次
昼に「カレー食べにいく?」って誘われたら、脳内がカレー色になります。

さて、みんな大好きカレー。
僕ももちろん大好きです。
で、今日の昼、
家でテレワーク中の嫁さんが、作業中の僕に言うわけです。


カレー誘われたら、断る理由は一つもありません。
ただ、
その時の僕は、
まさかカレー屋で
「泣きたくなるくらい切ない思い」
をすることは、
みじんも感じていませんでした。
高円寺「アンドビール」の三種盛りカレー!は見た目も映えまくる。
で、嫁を先頭に
家から、中央線の高架下をチャリで走ること、だいたい5分。
「アンドビール」と言うお店に到着しました。
ランチは「カレー三種盛り」を迷わず注文!
一食で三つの味、楽しめるって素敵やん。
と思ったら、店員さんから、

あぁー!動き出しが遅かったかー!
と言うわけで、
二種盛りとトッピング唐揚げをチョイス!
ちなみに、今日のメニュー看板はこんな感じでした。
この投稿をInstagramで見る
さて、カレーを待っている間に、
お店の本棚を覗くと、「インド」と「カレー」の本が勢揃いw
その中でも、
「いちばんおいしい家カレーをつくる」という
NHKの今日の料理にも出ていた「水野 仁輔」さんの本を読みつつ待っていました!
この本、カレーは星の数あれど、
家のキッチンで作れる最高傑作「ファイナルカレー」の作り方を教えてくれる本でした。
(最初のページから、面白すぎたので即、アマゾンでポチったw)
で、そうこうしているうちに来ました!
カレーです!

ひゃー!
ご飯の上に、うまそうなキーマカレーと、まんまるお月様せんべいー!
そして、味の想像はできないが間違いなくうまそうなケララカレー。
こりゃ、映えますな。写真写真っと。
その後思わぬサービスが、、、結果的に二種→三種カレーに。
さて、じゃ、食べようかなー。
とスプーンを握り締めたわけです。
スプーンもまたおしゃれw

と、そしたら背後で店員さんの声が…

トン。

まさかの大どんでん返し!
サービスのおかげで、結果的に、「三種類」味わえる超展開に!
最高にして万全の布陣ができあがりました。

この時点で、「もう最高の店」だってわかりましたが、、、
食べ始めてから…が、
もう本当に泣きたくなりました。
まさか…「これが恋?」カレーの食べ終わりを予感した瞬間、泣きたくなった。
では、うまそうなカレーを食べていく!
「ケララカレー」:ココナッツじんわり、だけどしっかりスパイスも感じます。
まずは、
味が想像できない「ケララカレー」から。
あむ。

味が想像できない中での、
普段なかなか口にすることのない「ココナッツ」ベースのカレー!
鶏肉にしっかりと味が馴染んで、これはウマイ!
そして食べれば食べるほど、しっかりとスパイス感が出てきます。
辛み=旨味になっているというか。
舌がひりひりするだけの辛さじゃないぞ!おいしい辛さだー!!
「郡上味噌キーマカレー」:肉がギュギュッとしていてジューシー!肉味噌を彷彿させる優しい味!
次にキーマカレー。
あむ。

これは思った以上に「味噌」感がガッツリきます!
カレーってこんな顔もあるんだ!と感じる味!
どちらかというと、「肉味噌」のような味なので、ご飯がススんじゃいますね。
これの瓶詰めが売ってたら、
間違いなくご飯4合はぺろっといけちゃうあぶないヤツ!
「牛すじカレー(サービス)」:ホロホロに溶けた肉から、上品な牛の良い油の味が。つまみでいけそうなコンビーフカレー!
さて、最後は、
サービスでもらった「牛すじカレー」!
あむ。

いや、本当にそう思ったんですよ。
焼肉とかの「脂」とは、ちょっと違うと言うか。
これもスパイスの魔力か?
見た目よりもあっさりしていて、これは単体でもつまみとして行けるうまさがあります。
半分くらい食べた時点で、このカレーは集中して食べないと勿体ないと気づく。
本当に美味しかったんです。このカレー。
むしろ食べれば食べるほど、
このカレーに込められた、作り手の努力の日々とか、食べ歩きの件数とか、カレーに対する愛情とか、、
勝手に感じてしまって….
途中から嫁に伝えました。


と、結果的にお互いに「ウマイ」ということを違う表現で伝え合って、
黙々と食べ進めました。
残り五分の一くらいで、食べ終わりを感じた瞬間に切なくなる。
そして、
もうそろそろ食べ終える。と言う時点で、
僕は胸の奥が締め付けられる気持ちになりました。

あれ、今、なんか胸が痛くなった。
もしかして、
このカレーの時間が終わるのが悲しいのか。オレ。
カレーといられる時間がもう少しだから…
ふと、脳裏に浮かんだのは、
最近、
2歳ムスメが、DVDでトトロのエンディングシーンをみながら

と泣きじゃくっていた風景。
めちゃめちゃ面白い作品だからこそ、終わって欲しくない。と言う気持ちで叫んでます。
….
….
もしかして、これって、あの時の娘と同じ心境なのか。
このカレーも、
トトロ並みに優れた一つのエンターテイメントだというのか!!?
というか….
別れたくないって、むしろ「恋」なのか?
その瞬間、僕は全てを悟りました。

と。
まとめ:高円寺「アンドビール」のカレーは、ホレてまう味でした。
そんな切ない気持ちを抱きながらも、カレーを最後のヒトサジまで食べ終えました。
冗談抜きで、皿を舐めたかったです。ヨメもいたのでなんとかガマンできました。

まさか、
「カレー」に恋をしてしまう日が来るなんて。
とにかく、食べ終わった瞬間に、なんならもう一回食べたくて体がゾワゾワするんです。
思わず自分の体を抱きしめました。
さすがにそれはいかんぞ!と。
それくらいおいしい「アンドビール」のカレー。
これを食べに来るだけでも、高円寺にきて欲しい!
駅からちょっと遠いけど、「カレーに恋」したい人は絶対たべてくださーい!
「嫁を毎日30回ホメる」フリーのWebマーケター。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン