- フリーランスの生活を垣間見たい方。
- フリーランスにいつかはなりたい。と考えている方。
- ただの会社員が、フリーランスになった時の心境の変化を知りたい方。
フリーランスになると、時間の使い方は全部ジブン次第だ。

おはようございます。
ウェブフリーランスとしてパソコン一台で家族を養っている酒井です。
ただ、最初からフリーランスだったわけではなく、
5年前まではただのサラリーマンでした。
その当時属していた会社が、M&Aされて尊敬していた先輩がやめてしまったり、
サラリーマン時代から縁のあった社長から仕事あげるよ〜。と言われたりと、
自分の意図しない運や環境変化もあって、今はフリーランスになっています。
で、フリーランスになると、当たり前なんですが、
朝から晩まで、時間の使い方が全部自分で決められるんですよ。
一人の時間に耐えられるだけの自制心が必要。
極論を言ってしまえば、フリーランスは、
お客様からもらった仕事で、最高の結果を出せれば、
朝から酒飲んでもOKなんです。(飲みませんが。)
ただ、
酒飲みながら仕事して、最高の結果出せますか?
僕は無理です。酔っ払います。
あと、意外と見落としがちなのが「孤独」との戦い。
一日中、誰とも話さず、ランチにも誘われず、気づいたら夕方になっていた。
なんてのは、ざらにあります。
うちの嫁はこれが無理みたいで、
コロナで在宅ワークがOKになってもたまに会社に行ってますね。
「フリーランス」になりたいあなたへ。一旦、一人で働くことをシミュレーションしてみよう。
僕がフリーランスとしてやれているのは、「孤独に強い」というのが大きいです。
さらに言うなら、
毎朝5時起きして、「朝活仲間」とオンラインで会う習慣も本当に助かってます!
こんな仕組みまで作って、日々の生活にハリを出しています。
あなたがフリーランスになりたいなら、
自分の生活をちゃんと保つためのシミュレーションを一度やっておきましょう。
フリーランスに向いているかいないかが、事前にこのタイミングでわかりますしね!

「嫁を毎日60回ホメる」フリーのWebコンサル。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン