この記事の目次
アパレルが手掛けるライフスタイルショップ「AKOMEYA」のダシはうまいのか?

さて、我が家ではボクが「朝食」を作るのが日課になっています。
で、今朝も今朝とて無事早起きして、

嫁に
毎日「味噌汁」は飽きる。
と言われてから、
「上等だ。じゃ、ダシ毎日変えてやるよ。」
と、言葉には出さずに、

と、尻にしかれつつ毎日味噌汁のダシを変えている僕です。
で、今回使うダシは、「AKOMEYA」というライフスタイルショップの煮干しダシ。
ここを運営している会社は、
イケてる大人のアパレルショップの代表格ともいえる
「ロンハーマン」
なんかも手掛けているところなんですよね。
さぞかし、ダシの方もハイセンスなんだろうと、、、
期待しながら作っていくゥ⤴️
AKOMEYAの煮干しダシ。「エグみ」がまったくない上品な味。
今回使っていくのはこのダシ!

アコメヤの煮干しダシ〜(ドラえもんの声で)
いや〜。パッケージおシャレ。
スーパーではなかなか見ないデザインですわ。
ダシの旨味がわかるようにシンプルに大根とトーフの味噌汁!
さ、では、早速つくっていきましょう!
材料はこちら!

【材料】
トーフ:小さめ1パック
大根:5分の1本分
アコメヤの煮干しダシ:1パック
小口ネギ:1本
写真には載ってませんが、
乾燥わかめひとつまみ、
味噌:大体おたま半分くらい。
これで、子供の分も合わせて三人前できます。
さ、
まずは、ダシとりから。
ダシパックは、水の状態から鍋!これ大事なポイント。

で、ダシを火にかけている間に、具の準備!
大根は細切りが食べやすくて、嫁が喜ぶ。
大根は細切りが一番食べやすい。とお嫁様からいわれましたので、
その通りに切っていきます。
まずは輪切りにした大根を寝かせた状態でトントンと。

板状になった大根を重ねて、細切りにしていきます。
アコメヤのダシは「バランス重視」。煮干しダシなのに、単体でイケる味。
で、そんなことをしてると鍋がグツグツしてきます。
煮たってから3分くらい立つと、
この状態。


いつも通り、まずは
ダシチェーーーック!
ぺろ。

煮干しダシって、「ダシだけ飲んでもおいしくない」ってのが僕の持論だったんですよ。
いわゆる風味は感じるんですが、味はないってのが多かったんですが、
AKOMEYAの煮干しだしは、ダシ単体でもおいしい。
良い意味でみんなが好きな味になるようにダシを作っているような気がします。
こりゃ期待できますな!
!!
さ、では、ここに具材を入れていきます!
さっき刻んだ大根をドバー。豆腐もサイの目に切って
5分ほどグツグツしたら、
味噌を溶かしていきます!

で味噌が溶け切ったら、わかめをひとつまみ入れて、

沸騰させるギリギリのところまであっためます。
味噌汁って沸かしすぎると風味が飛んでっちゃうんですね。
で、最後にネギをパラパラっとすれば、、、

「AKOMEYA」のダシを楽しむスープの
完・成でーす!(平野レミ風に。)
「AKOMEYAの煮干しダシ」の味噌汁を食べたヨメの反応やいかに…。
さ、いつもの如く、
ヨメが寝ている間につくったので、
まさか僕が「AKMOMEYAの煮干しダシ」でオシャレに(?)味噌汁を作っていることなんて、
夢にも思っていないでしょう。ま、寝てるけど。
さて、ヨメよ。バランスが取れたダシの味噌汁を味わってみなさい。
いつも通り、嫁が起きてきて味噌汁を飲んだ….その反応は。



ここまでは、予想通り。嫁は大根とわかめの味噌汁が大好物です。



結果:【AKOMEYAの煮干しダシの味噌汁を使って、ボクがもらえた言葉】
「なんか今日の味噌汁…さっぱりしてるね」
ネタバラシで「AKOMEYAの煮干しダシ」の袋を出したら、ヨメは「こんなのあるんだ」と関心していた。
淡々と食べていく嫁。
ボクは「AKOMEYAの煮干しダシ」の袋を出してみました。


はい。ネットで買いましたw
ここからきちんと感想をいただきました。
「AKOMEYAの煮干しダシ」で味噌汁を作ると、さっぱりとしているがちゃんと風味がある味噌汁が出来上がる。
で、ヨメから出た感想は以下の通り、
・化学調味料系の味がしない。さっぱりとしたキレのある味。
・いつも飲んでいるお味噌汁に比べると、薄味。
・気づいたらムスメが汁だけ先にのんでいるw
「AKOMEYAの煮干しダシ」って、良い意味で煮干しのエグみが全くないんです。
いわゆる「魚臭さ」がないっていうんですかね。
なので、煮干しダシっぽくないんだけど、旨味はしっかりあるバランスの良い出しだと思いますね。
あと、煮干しダシのダシパックって調味料が入ってないパターンが結構あるんですが、
「AKOMEYAの煮干しダシ」は調味料も入ってました。

ここら辺が、他の煮干しダシよりに比べてバランスの良さを感じるところかもしれませんね。
気になった方は、AKOMEYAの公式オンライショップでも買えますので、
是非、お試しあれ!

「嫁を毎日60回ホメる」フリーのWebコンサル。菓子パンも買えなかったデザイナー見習いが、今では家族を養えて幸せ。ウェブスキルを使った人生の攻略のコツを、実際の経験からつぶやきます!大好物: ❣️日本酒 →利酒師取得 ❣️筋トレ後の #プロテイン